よくあるご質問

よくあるご質問

発泡材を使わないメリットは何ですか。
既存屋根材とのあいだに対流しにくい空気層が生まれ、屋根からの熱伝導を抑制する構造にしています。また、施工時に発泡剤を剥す必要がなく施工性がアップします。
雨音が気になりませんか。
カレッセ裏面に装着した耐熱特殊シートが騒音を軽減します。雨音試験データでは化粧スレート板のみの場合と比べ、室内に伝わる音レベルはほとんど変わりません。
金属製の屋根を使うことで室内が暑くなりませんか。
カレッセ独自の「トリプルヒートブロック」により、熱の伝わりを大幅にカットし、暑さを防いで快適な室内環境を保ちます。
かぶせ葺き(重ね葺き)のメリットは何ですか。
かぶせ葺き(重ね葺き)は既存の屋根材を撤去する必要がないため、ご近所に迷惑がかかる粉じんやほこりの飛散が少なく、工期を短縮できます。また、既存屋根材の廃材処理費用がほぼ必要なく、コストを削減できます。
かぶせ葺き(重ね葺き)をすることで屋根が重くなり、建物に支障は生じませんか。
カレッセは1m2あたり約4.8㎏で、重さは日本瓦の約1/10、化粧スレート板の約1/3の超軽量屋根材です。屋根面の損傷具合にもよりますが、かぶせ葺き(重ね葺き)をしても住宅への負担は少ないとされています。ご心配な場合は屋根専門業者にご相談、調査をご依頼ください。
カレッセでかぶせ葺き(重ね葺き)をしたあとで、太陽光発電システムは設置できますか。
諸条件はありますが、太陽光発電システムは設置可能です。詳しくは専門業者へお問い合わせください。
カレッセの耐久性はどの程度でしょうか。
カレッセは基材にガルバリウム鋼板を使用した9層構造で、最上部の塗膜の層は15年、穴あきは25年の長期保証です。
屋根材の継ぎ目から雨水の侵入はありませんか。
屋根本体の継ぎ目の下にジョイントパーツを入れ、雨水の侵入を防ぎます。ジョイントパーツには特殊シーラーを貼り付けた「ハイドロブロックシステム」を採用しております。

top